青葉市子

青葉市子『時報』 in 石巻市

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

青葉市子『時報』 in 石巻市

宮城県石巻市で東日本大震災の復興を目的として開催された芸術祭『リボーンアートフェスティバル』。

死生観や自然観が主題となる作品が多く、実行委員長はMr.Childrenのプロデューサーとしても有名な小林武史さんで、7組のキュレーターがそれぞれのエリアを担当しています。

そのイベント(作品)の一環として、歌手の青葉市子さんが「時報」を担当。普段石巻市では、朝7時と正午、それから夕方17時の一日に三度時報の音楽が流れると言い、期間中は、この時間になると、電子音に青葉市子さんの澄んだ声が重なり、時間の区切りを伝えてくれるとのこと。

青葉市子さんは、1990年生まれの京都府出身。透明感のある美しい歌声と曲、幻想的な歌詞が魅力のシンガーソングライターです。

この青葉市子さんの『時報』ですが、残念ながら住民の苦情で展示が中止となったようです。

同作は、石巻市の時報を、いままでと同じ楽曲を用いながら、青葉自身の声を使って録音制作したものに変えるというもの。同芸術祭は「より豊かな音の響きが街の風景に新たな彩りとして溶け込んでいくことを想定して作品として」本作を設置したが、「会期が始まってから数日間で、日常的に使われていた時報と音色等が異なることで違和感や不快感を感じるなど、時報を元に戻してほしいというご意見をいただくようになりました」という。

出典 : 住民が違和感と不快感示す。「Reborn-Art Festival 2019」で青葉市子の作品《時報》が展示見直しへ

確かに「時間を告げる音」というのは日常に根ざしたもので、その時報の音楽でルーティンを行なっている住民の方々からすると、違和感が大きかったのかもしれません。

周知が行き届いていなかったというのもあるのでしょうか。

街を舞台にし、巻き込んだアートの難しさを物語っているように思います。

それでは、中止となった青葉市子さんの『時報』は、どういった音楽だったのでしょうか。ツイッターやインスタグラムで挙がっていました(賛美歌のような荘厳な音色です)。

①朝7時

 

この投稿をInstagramで見る

 

#RAF時報 朝7時の時報

ichiko aobaさん(@ichikoaoba)がシェアした投稿 –

②正午

 

この投稿をInstagramで見る

 

#RAF時報 12時の時報

ichiko aobaさん(@ichikoaoba)がシェアした投稿 –

③夕方17時

アートフェスティバルの主の目的が復興にある以上、住民の方に迷惑がかかっては本末転倒です。中止というのもやむをえないのかもしれません。

一方で、町とアート、町とイベントの関係、町のメリットと住民個人の苦情のバランスという点も考えさせられます。

これは一定期間継続されるアートの展示会なので事情は多少違いますが、たとえばお祭りや花火大会でも騒音やゴミ問題があります。

花火大会は、住んでいる近隣住民からすると風に乗って煙がたくさん届いたり、花火のあとの塵のようなものが道端に転がっています。当然苦情も届いているのでしょうが、町おこし、町全体のメリットを考えて実行しているのでしょう。

今回の中止は、様々な事情を考慮して決められたのかもしれませんが、難しい判断だったのではないでしょうか。

青葉市子さんの曲は静かで少し寂しい心情のときには寄り添ってくれますが、そうではない人たちやタイミング問わず流れる、というのは、一つの暴力性を持っているとも言えるでしょう。

と同時に、「時間を告げる音」というのは、僕の住んでいる町にもありますが、いつの頃から馴染んでいるかわからないとは言え、そもそもすでに一つの強制力を持っていることもまた一つの発見でした。

0